こんにちは、神野です

皆様に応援いただきました「テニス日本リーグセカンドステージ」
TeamRECは第4位でファイナルステージ進出が決定しました

西脇プロがサプライズで来てくれたりしたので、身近に感じましたね
横浜国際プールまで応援に行かれた方、本当にありがとうございました。
ファイナルは東京体育館です
引き続きの応援よろしくお願いいたします



さて、今回はちょっと武蔵小杉校とは関係が無いお話…
すみませんがお付き合いください

去る1/13に「イトーヨーカドー藤沢店」が閉店しました。
と同時に系列校である「セブンカルチャークラブ藤沢」も36年の歴史に幕を閉じました。
image0

私がコーチ業に足を突っ込んだのは1999年、藤沢校にアルバイトとして申し込んだのが始まりです。
当時はCAというスクール名で(懐かしい)、みんなコーチは青いポロシャツを着てました

世の中の事を何一つ知らないダメ大学生の私に、テニス技術を含めてたくさんの事を教えてくれたスクールでした。
たくさんのお客様や仲間と出会い、卒業してもコーチをやることを決意した職場でもあります。
途中から運営会社がレックになり、現セブンカルチャークラブ武蔵境ヘッドコーチの加藤コーチらと切磋琢磨してきました。若かりし頃の青春が詰まった場所です。
加藤コーチの藤沢校への熱い記事はこちら!

少し離れた時期もありましたが、約15年間もの長期間お世話になりました。

そんな最終日に藤沢校にお邪魔しました
この日はコートが無料開放されていて、当時の仲間やお客様と素晴らしい交流の場となりました。
image4

スタッフの現役とOB一同でパシャリ
あ、左上の方に今村コーチもいますよー彼も藤沢校出身です

image5

最後に妻とも記念撮影ちょっとハズイですけど…
妻も藤沢校に10年間お世話になりました。あ、ここで出会って結婚したんだった笑
そういう意味でも親のようなスクールです

楽しく、そして懐かしむひと時が過ぎ、ついに閉店の時…
image2

こんなにヨーカドー前に人がいるのは見たことが無いくらいの人数
image3

そして、シャッターが閉まってしまいました。
周りのスタッフでは涙する人も。私もちょっとウルッと来てしまいました

一つのスクールは幕を閉じましたが、ここで得たことは私の中でずっと活かされています。
私としてはそれを今の武蔵小杉校に通われているお客様に全力で出していくだけです。
それが育ててくれたスクールへの感謝の気持ち。
そして、さらに皆様が武蔵小杉校で良い思い出を作れるように。
精一杯これからも頑張ります




恥ずかしいブログになってしまったー、、今回は自分の事ばかりですみません

それではまた