こんにちは!
平です。
ラケット・ストリングキャンペーンも後半に突入です。
お気に入りのラケットは見つかりましたか?
5/24(土)はヨネックスデー、5/25(日)はプリンスデーとなっております。
奮ってご参加下さい。
コーチ陣が皆様に合ったラケットを提案させて頂きます。
迷っている方は遠慮なくコーチにご相談下さいませ。
話は変わり、自分は大の将棋好きでして、某将棋アプリの対局数が通算で1万5千局に達してました。
(でもなかなか強くならない~)
振り飛車党で序盤から飛車を盤の左端へ動かし、個性を生かして戦う戦法がお気に入り。
先日将棋の聖地、千駄ヶ谷の将棋会館が最近新しくなったので行ってきました。
そこの近くのレストランで食べたカレーです。

角がなった後の馬の旗がカッコいい。
馬は自陣に引けの格言があり、馬は自陣に戻ると守りがすごく硬くなるんですよね。
馬は盤面を広く動かせるので大好きな駒。
書いてたらまた将棋が打ちたくなってきました。
帰りの電車の中でやろっと。

X(旧Twitter)随時更新中!
↓
平です。
ラケット・ストリングキャンペーンも後半に突入です。
お気に入りのラケットは見つかりましたか?
5/24(土)はヨネックスデー、5/25(日)はプリンスデーとなっております。
奮ってご参加下さい。
コーチ陣が皆様に合ったラケットを提案させて頂きます。
迷っている方は遠慮なくコーチにご相談下さいませ。
話は変わり、自分は大の将棋好きでして、某将棋アプリの対局数が通算で1万5千局に達してました。
(でもなかなか強くならない~)
振り飛車党で序盤から飛車を盤の左端へ動かし、個性を生かして戦う戦法がお気に入り。
先日将棋の聖地、千駄ヶ谷の将棋会館が最近新しくなったので行ってきました。
そこの近くのレストランで食べたカレーです。

角がなった後の馬の旗がカッコいい。
馬は自陣に引けの格言があり、馬は自陣に戻ると守りがすごく硬くなるんですよね。
馬は盤面を広く動かせるので大好きな駒。
書いてたらまた将棋が打ちたくなってきました。
帰りの電車の中でやろっと。

X(旧Twitter)随時更新中!
↓